あいちゃ
2011年02月24日
19:21
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授をご存知でしょうか?
いまや、時の人なのかもしれませんね^^。
昨年、NHKの番組で、このサンデル教授の授業が、
テレビ公開されたんです(一大学の講義ですよ!)
あまりの人気に、ハーバード大が放送を許可されたそうです。
これがすごい迫力で、ハーバード大学の優秀な学生たちを前に
舞台の上にたったサンデル教授が、マイクを片手に
演劇のようなパフォーマンスで、哲学の講義をおこなうんです。
(チョーク、黒板はありません^^)
講義の途中で学生たちに質問を投げかけると、
学生たちが待ってましたとばかりに、自己主張します。
それを即興で教授が応戦して、難解な議論が発展していく!
とにかく、ただただ圧倒されちゃいます^^。
内容は、難易度高いっす^^;
でも、その超難しい哲学を、とってもわかりやすく、
(わかったような気にさせてくれる^^;)授業です。
あたしは、途中から見たので、
カントに関して学生と教授がやりあっていたのですが、
面白いけど、よくわからなかったです。
そしたら、今度はサンデル教授の、
この放送された講義の講義録が、
早川書房から出版されたのです!
さっそく上巻を購入しました。
文字になっていると、あとで読み返せるので、
テレビ番組よりも、よーーくわかります^^
(それでも、難しいけど)
それに、第1回の講義から読めるので、
順番に難しい内容に進めるので、とってもグッド^^
いきなし、カントは難しすぎますよね><。
商品はこちらのHPなどで調べてみてくださいね。
『ハーバード白熱教室講義録(上)(下)』
おすすめですよ~^^