あいちゃ
2011年02月27日
21:42
NHK大河ドラマといえば、昨年放送された『竜馬伝』!
はもうおわちゃっていて、今年は
『江(ごう)~姫たちの戦国』ですよね^^
今回もあたしは初回からみとります。
なんといっても、『江』の売りは、
戦国時代に生きた姫の視点からの歴史スペクタクルです。
だからなのかわかりませんが、とにかく展開が速い!
第1回は江たちの父である浅井長政が亡くなってしまうし
第5回は本能寺の変で、織田信長も死んでしまいます。
おいおい、ネタが続くのか~^^;
そんな心配をよそに、物語は独特な展開を見せます。
まず、なかなかドラマで表現できなかった、
たとえば第6回放送では、武将明智光秀の視点での描写。
明智光秀や石田光成は、結果的に敗れた武将なので、
とかく悪者にされて安易にかたずけられてしまうことが多い中
光秀の想い(あくまでもドラマですけど^^;)で感動させるなど
今までにない味わいがある大河ドラマです。
そんな中、今日放送された第8回「初めての父」ですが、、、
えかったーー><。。
なんというか、シナリオは直球勝負の、
水戸黄門様のごとく、結果はだれでも推測できるものですが、
俳優のひとりひとりの演技もよかったし、
心の叫びあいのやりとり、がとてもいいですね。
日本人にうまれてよかった―、って感じの番組でした。
戦国女性の視点から見た、戦国武将英雄の姿、
今までにない可能性を秘めた番組だと思います。
もし、第8回放送を見逃されたかたがみえましたら、
ぜひ土曜日午後1時5分からの再放送をご覧くださいね。
超おすすめですよー。(^^)。