あいちゃ
2009年04月16日
22:29
名古屋では桜は散ってしまいました><
さて、血液型の性格占いを考えると、a型因子がとても重要な
役割を果たしていると、個人的には思います。
とても、特徴的なんですね。a型因子って。
性格って、その人の本質があって、そこから派生して出てくる
性格があると思います。じゃあ、a型因子の本質とは?
☆他の血液因子よりも優れた感性(他人の情緒を読む力)
を持っていること
のような気がします。
その結果、派生する性格の症状としては、
①自己不信
他人の情緒が読み取れれば、当然気を使うことも多くなります。
人の目を気にするようになり、いろいろな他人の良い面もわかる
ので、比較していくうちに自分のことが自信が持てなくなる。
②集団行動
自分に自信がないことと、他人の気持ちを読み取ることで、仲間
と集団を築く力が高い。集団で安心する傾向がある。
③献身的
他人の評価をとても大切にするので、他人の役に立ち、必要と
されることで、自己肯定を求める傾向がある。
などなど・・・
a型因子のよく言われる以下の特徴も、上の本質から派生して
生まれているのではないでしょうか?
従順、反省的、感情的、犠牲的、融和的、慎重、心配性、
決断力不足、悲観的、羞恥心が強い、几帳面