< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2011年06月29日

たまにはおしゃれ



最近、SLに入っても特に目的もなく、
ぶらぶらしているだけで、、、
たまにはおしゃれでもしろー!
アバタ―が泣いてっぞー@@。。

ということで、
久しぶりに、ハルヒナさんにいってきました~^^

 = Hal*Hina = Main Store

素敵なファッション商品が充実していて、
今の時代の中で、
とてもよく頑張っているすごいお店です。
ここまで来ると、ニッポンの誇りよね~><。

ふと、気が付いてみれば、
ハルヒナさんの本店って、
かつて、キスミンさん経営の
Bar AQUA というお店があった
Nagoya South Nippon シムにあるんですよねえ。
きゃー、懐かしいー^^

Bar AQUA や Nagoya South Nippon シムは、
あたしがSLをはじめたばかりの
初期キャラ時代にお世話になった、
とっても想いで深い場所なんです。
おお、ノスタルジーが怒涛のごとく……^^;

当時の記事が、前ブログ(ジオログ)の中にあります。
mizuki さんから、「リンクがなくなっちゃったね」
とご指摘がありましたし、
ジオログの記事は読んでみると、懐かしいんだわね^^
すぐに読めちゃうし……。

ということで、
「白雪殺人事件」を完成させて、はやひと月。
目標もなく、堕落憔悴しきってますが、
この状況を打開すべく、
気合をいれて頑張っていきたいで~す^^
  


Posted by あいちゃ at 02:27Comments(0)おしゃれ

2011年06月18日

ヤフー・トピックスより



あたしの場合、インターネット・ブラウザの
立ち上がりページは、Yahoo Japan に設定していますが、
よく面白そうなトピックがあげられていますよね。

今日は、こんなトピックをクリックしてみました。
  時速260キロで走る最速ラジコンカー

はっきりいって、見たまんまです^^

それに付随して、こんな動画も……
   空飛ぶスクールバス模型

あたし的には、着地ができることが不思議です。すげ~@@。  


Posted by あいちゃ at 21:28Comments(0)オンライン動画

2011年06月12日

ネット小説の傑作



前にもブログで紹介させていただいたのですが、
リンクが切れていたので、
あらためて紹介させていただきます。

インターネットでは、プロの作家でなくても
自由に自作の小説を投稿することができますよね。
あたしも、気がつけば
すでに13作品も、投稿しておりました。

多くの人の書かれた小説を読むことができて、
いろいろと勉強になります。

そんな中で、あたしが一番面白いなと
思っている作品が、これ――

上原友里さんが書かれた、
 「1Gの世界」という作品です。

簡単に読める短編小説ですが、インパクトがすごい!
あたしの目標とする作品ですね^^

 上原友里さんのかかれた小説はこちらからどうぞ

  


Posted by あいちゃ at 19:47Comments(0)小説

2011年06月08日

大井川秘境駅めぐり9



大井川鐵道秘境駅めぐりの旅。
この記事書くの、久しぶりだわ~^^;

もう、内容も忘れられちゃってるから、思い出してみますと、
静岡県の大井川鐵道という素敵な路線の秘境駅を、
今年の3月に旅してきました。
その日に訪れた駅は、
( )の中の数字は、秘境駅ランキングの順位です。
 神尾駅(126位)、土本駅(48位)、アプトいちしろ駅(91位)、
 そして、閑蔵駅(76位)でした。

神尾駅では、駅探しに四苦八苦して、
土本駅では、動かない列車が停まっていてビックリ。
アプトいちしろ駅では、暗黒地獄を味わい、
尾盛駅と閑蔵駅のあいだにある、関の沢鉄橋の絶景ポイントに
ひかれて、大きな石が転がっている悪道を走ったりして、

とっても楽しい体験をさせていただきました
決して皮肉っているわけではありません^^;
 これまでの記事はこちらからどうぞ。

さあ、時間も限られているので、
あとは76位の閑蔵(かんぞう)駅を訪問して、帰ります。
閑蔵駅は場所はとっても秘境ですが、
道路はしっかりとしていて、
車で行くのは、さほど困難ではなかったです。

駅の近辺まで行くと、砂利の駐車できるスペースに、
一軒の小さなお店がありました。



どうやら、お蕎麦屋さんみたいです^^。
おなかも空いていますけど、駅も探さなきゃということで、
車をとめて、駅の情報を探そうとしたとき、

お店にいた犬が(やや大きめの柴君ですが……)
あれー><。こっちに来ちゃったよー。
鎖つけてないじゃん@@;
雰囲気的には、お店の飼い犬っぽいけど、
まさか野犬じゃないわよね?……。
車から降りれない^^;
と思っていたら、
相方があっさりと下車してしまいました^^;
大丈夫だよー^^ってことで、
単なる人なつっこいワン君でした。

すると、駐車場のわきに……、
閑蔵駅の標識を発見! 標識によれば、
なんとすぐ目の前に閑蔵駅君はいらっしゃったのです~^^




閑蔵駅のホームです。なんとなく、新築されてる感じ^^




大井川鐵道名物?の狸君たちです。




この線路の先に、大井川鐵道最大の秘境駅、
秘境駅ランキング栄えある第3位になっている、
「尾盛駅」があるのです! (いきたーい^^)




ふと、閑蔵駅のホームの貼り紙をのぞいてみたら……
「尾盛駅で下車しないでください!」???、とのメッセージが……
昨年の10月に、尾盛駅の付近でクマが見つかったそうです。
だから、危険なので尾盛駅で下車しないようにという警告でした。

えー、尾盛駅っていったい、どんなとこなの……^^;

というわけで、あたしたちの秘境駅探検は無事に終了しました。

閑蔵駅を去り、車の所まで戻り、
おなかが減っていたので、
さきほどのお蕎麦屋さんをのぞいてみました。

そこには、50歳くらい?のおばさんがいました。
おそばを注文したら、
「ちょっと時間かかるけどええか?」
といわれたので、いいでーす^^と返事しました。

でてきたおそばは、麺というよりも、
細く切ったマカロニのような形のおそばです!
大丈夫?、これ……。
ひと口、お口に入れると……、
「お美味ちいー><。。なにこれ~、
 今まで食べたおそばの中で、一番美味しいかも@@。。」
なんというか、おそばの味が濃いし、
(おそばといっても、ラーメンのような、
 小麦もたくさん入ってますね、って感じのもありますよね
 でも、ここのおそばは、お蕎麦なのよね~><。。)
おつゆが、甘~いおしょうゆ味で、美味じゃあ!!
お値段は、街のおそばよりは少々お高いのですが、
味は最高ですよ! 超お薦めです^^

そのあと、おばさんと少しお話したら、
なんと、おばさんの御お年は、
80歳なのだそうです^^;
しかも、バイクに乗って千頭駅までいっちゃうそうなんです。
すげー@@、お元気でなによりです^^

秘境駅の旅の最後に、とっても素敵なお店に出会えました^^







  


Posted by あいちゃ at 22:27Comments(0)秘境駅

2011年06月02日

お待たせしました



お待たせいたしました。
「白雪邸殺人事件(解決編)」を、公開させていただきました。

これまでの、あたしのどの作品よりも、文章が長い作品が
完成しました。感激です><。。

みなさまの、ご意見、ご感想、をお待ちしております。
今後も、執筆活動に努力いたしますので、
よろしくお願いいたしま~す。

        


  「白雪邸殺人事件(出題編)」

  「白雪邸殺人事件(解決編)」

  


Posted by あいちゃ at 22:31Comments(0)小説