
2009年10月31日
難しいお話の番組

オンライン上でいろいろな動画が見れるYou Tube。
お友達の mogura さんに勧められて、
女性物理学者のリサ・ランドール博士の番組を見てみました。
といっても、難しい話を理解しようというのではないです^^;
まえに、NHKの番組で、ポアンカレ問題の番組を見て、
わからないなりに、かなり感動しちゃいましたので、
興味をもって拝見いたしました。
でも、なんかあんまり面白くなかったです><。
なんていうか、わからないなりに、わからないんですね・・・
(じぶんでもいってることが、意味不明です^^;)
でもでも、横の番組一覧に、
フェルマーの定理の番組がありました。
何百年も解かれていなかった数学の問題で、
最近に解かれたそうですよね。
(ポアンカレ問題とよく似ています!)
番組を見てみたら・・・、
おー、わからないなりに面白かったー^^
内容は全くわかりませんが、
雰囲気・迫力・緊張感が伝わってきますよね。
よかったら、見てみてください^^
P.S. アクセスカウンターが3万件を超えそうです!
これもひとえに皆さまのおかげです><。
2009年10月26日
ハロウィン近し

おととい、Waterland の皆さんと、メインランドで
カボチャカーのドライブを楽しんできました^^
そうです! カボチャといえば、もうすぐハロウィンですよ~!
ところで、カボチャカーですが、
ただでさえ、SL 酔いをしてしまうあたしにとって、
結構、きつかったです(運転≒拷問 ><)
車の操縦が思い通りにならなかったり、
道路の切れ目から、海にまっさかさまに落ちちゃったり・・・
ついでに、落ちたカボチャカーを、持ち上げようとして、
編集操作を誤り、なんと・・・
カボチャカーをメインランドの道路の中に、
埋めてしまいましたー。(んでもって、無くした・・・)
メインランドの皆様、粗大ごみを放置してしまって、
ごめんなさい・・・。
深く反省をしておりますが、自力で回収できません。
(悪い子になっちゃったー><)
2009年10月24日
Kaiさんとmilkさんの結婚式

昨晩、知多シムの教会で、
知多シムのKaiさんと、クラブElfinのmilkさんの
ご結婚式が催されました。
神父さんのお言葉が印象的で、
とてもいい式でした。
たくさんの人が出席されたので、
ということは・・・
めちゃ、重かったです^^
新郎・新婦を囲んでの記念撮影ですが、
重すぎて、思う方向を向けません!
キーを押してないのに、身体が勝手に動いちゃう><
とにもかくにも、お二人のお幸せをお祈りいたします^^
2009年10月17日
木曽駒ケ岳制覇!!

いきなり、お山の写真で~す。
今回、あたしは信濃路の名峰、日本百名山のひとつ、
木曽駒ケ岳(標高2956M)に登頂して来たんですよ~!
すごいでしょ、すごいでしょv^^v
といっても、種を明かせば、
標高2650Mの千畳敷カールまでは、
ロープウェイで登れちゃうのです・・・^^;
ちなみに、上の写真は駒ケ岳ではなくて、
近峰の三沢岳(標高2947M)だと思います(多分・・・)
早速ですが、地図をご覧下さい。
まずは、ロープウェイの終点、千畳敷カールです。

あちこちに、岩がごつごつです。
中央部に川のような岩群が見えますが、そこが登山道。
拡大すると、人が登っています^^;
写真の登ったところが、天狗荘です。
割と、近そう・・・。 おっしゃあ、頑張るぞ!

と思ったら・・・、日頃の運動不足の賜物か・・・、
ちょっと進むだけで、息がゼイゼイ、
空気が薄くない? 酸素プリーズ><
本当に疲労のため呼吸困難に・・・^^;
おじいちゃんやおばあちゃんたちにも
次々と抜かれていきます。(屈辱・・・><)
待ってー、おいてかないで~。(息がくるちい・・・)
やっとのことで(命からがら)、登りきって天狗荘に着きました。
向こうに中岳が見えますが、もうやだ~。帰りたい><
でも、あの山までは行ってみるか・・・。
と気持ちを奮い立たせて、中岳登頂に挑みます!
(正直、このときは、駒ケ岳は眼中に無かったです。)
中岳になんとかたどり着くと、その向こうには・・・

おお! 駒ケ岳様のりりしいお姿が見えるではありませんか!
あそこまで行くの? もうやだ、だって足もパンパンだし><
でも、ここまできて・・・。 うわーん、もう勝手にして~。
結局、駒ケ岳山頂まで行ってしまいました。
やった~!! やればできる!! でも、・・・
このあと、どうやって帰るんだ?(体力限界・・・^^;)
帰り道の風景です (癒して~^^)
這い松?には、霜がついてましたよ。
お日様は照っていても、気温はほぼ零度みたい^^;

向こうに見えるは、宝剣岳(標高2931M)です。
かっこいいです^^
あそこに登る人もいるんですね。(命が惜しくないのか・・・)

宝剣岳から三沢岳まで連なる山並みです。綺麗^^

何とか、かんとか、無事に帰ることができました。
登りと違って、下りは意外と楽でした^^
とにかく、怪我しなくて良かったです。
天気も良かったし、最高でした~^^
2009年10月12日
小説・人狼ゲーム(解決編)公開!

『小説・人狼ゲーム』がついに完成しました!
こちらで公開中です^^ (小説・人狼ゲーム)
なんと、29頁にもなっちゃいました。
あたしの、最長編作です!
あっ、でも、でも・・・、
そんなに長過ぎる感じはしないと思います。
結構、読みやすいんじゃないかな~?
(読みにくかったら、ごめんなちゃい><)
ちぽちゃん、みずきさん、をはじめとする、
名探偵の皆さまのご推理は、果たして正解でしょうか?!
まだ読んでいない人は、第四章の「読者への挑戦」で
正解をじっくり考えてから、進んでくださいね^^。
そうそう、ご感想をお待ちしております。
ご感想はこちらから、よろしくです。
2009年10月11日
近日更新!

途中の読者への挑戦までの章を公開していた、
「小説・人狼ゲーム」
の解決編を、近日更新いたします!
今のところ、ちぽちゃんや mizukiさんから、
名推理のご解答をいただいております。
他の皆さんも、ご解答がございましたら、教えてね^^。
2009年10月06日
台風18号が接近中!

台風18号が接近中です。ピンチです><
どうやら、この台風は規模といい、進路といい、
かの有名な伊勢湾台風と酷似しているそうです!
あたしが住んでるのは、名古屋市です><
今、名古屋地方では、台風の話題で持ちきりみたい。
明後日が運命の日です。
無事に済んでください! いい子にしてますから~><
2009年10月02日
mizuki さんの飛び出す写真展

お友達の mizukiさんが、ついに作品展示会を催されました!
もともと、mizukiさんは、スナップ写真の天才で、
いつも撮影される写真が綺麗なんですよね^^
さらに、写真に工夫を付けて、飛び出す写真という、
新しい芸術作品を生み出されています。
これが、ほんとに飛び出して見えるんですね。不思議・・・

作者のmizukiさんと、作品と、
そして、今回特別に見せていただいた、加工前の写真です。
元はこんな風だったのね~。
ギャラリーはこちらから、
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/221/97/22
mizukiさんの、ブログ「oui oui 」は、こちらからどうぞ^^