
2009年06月30日
読書会は土曜日

Waterland で、今週の土曜日(7月4日)に読書会が開かれます。
読書会とは、事前に参加者がテーマの本を読んでおき、
それぞれが思ったことを、集まって語り合うという企画・・・
だと思うんですけど、実はあたしも今回が初参加ですので
違っていたらごめんなさい。
ところで、今回のテーマの本は・・・ じゃ~ん
ミヒャエル・エンデ作の 『モモ』 で~す^^
あたしも、前々からこの本に興味があったんですが、
まだ読んでいない本でした。
今、ぐぁんばって読んでいるところです。
土曜日に間に合うのか><
詳しくは、uota さんのブログを参照してくださいね。
こちらです^^
2009年06月27日
Elfin 知多シムライブ
今日は知多シムで Club Elfin のダンスパーティーが開かれました。
ちぽちゃんといっしょに乗り込んで、踊ってきました。
さすがに、Elfin はパワーがありますね~。

背景色は、次々と変わります。
時刻は深夜ですが、お客さんでいっぱいです!

いつもかわいくて、何でも似合っちゃう、ちぽちゃんです^^

Elfin Staff による素敵なラインダンスが始まりました。

ちなみに、イベント的にはまだまだフィナーレではなかったのですが、
あたしはいつものごとく睡魔に勝てず・・・><
ちぽちゃんといっしょに乗り込んで、踊ってきました。
さすがに、Elfin はパワーがありますね~。

背景色は、次々と変わります。

時刻は深夜ですが、お客さんでいっぱいです!

いつもかわいくて、何でも似合っちゃう、ちぽちゃんです^^

Elfin Staff による素敵なラインダンスが始まりました。

ちなみに、イベント的にはまだまだフィナーレではなかったのですが、
あたしはいつものごとく睡魔に勝てず・・・><
2009年06月24日
アフリカン美人を目指そう
スキン商品、数あれど、
とかく日本人は美白系に憧れることが多いみたい。
でも、外国の人ってリアリズムを追求するためか(H! ^^;)
”tan(褐色系)" スキンを皆さんよく装着してみえますよね。
そこで・・・ おっ @o@!!
褐色系スキンで、アイリスアバターを作っちゃおう!
という訳のわからない企画を考えて、
tanスキンを購入しました~。(テキトーな><)
それが、こちらで~す。 じゃ~ん ^^;

アフリカン女性を目指して、やってみたことは、
① 背を伸ばしました(やったあ、脱六頭身^^)
② 背に合わせて、ヒップも幅を広くして、ちょっと お・と・な・・・^^
③ 眼を大きくしてみました
まだまだ、研究中です。 目指せ、アフリカン美人!
とかく日本人は美白系に憧れることが多いみたい。
でも、外国の人ってリアリズムを追求するためか(H! ^^;)
”tan(褐色系)" スキンを皆さんよく装着してみえますよね。
そこで・・・ おっ @o@!!
褐色系スキンで、アイリスアバターを作っちゃおう!
という訳のわからない企画を考えて、
tanスキンを購入しました~。(テキトーな><)
それが、こちらで~す。 じゃ~ん ^^;

アフリカン女性を目指して、やってみたことは、
① 背を伸ばしました(やったあ、脱六頭身^^)
② 背に合わせて、ヒップも幅を広くして、ちょっと お・と・な・・・^^
③ 眼を大きくしてみました
まだまだ、研究中です。 目指せ、アフリカン美人!
2009年06月21日
萌えヴォイス

アバターのジェスチャーに声を搭載した「声ジェスチャー」の
商品が売られていて、気軽に衝動でやぁっと購入しちゃいました。
とってもかわいい女の子ヴォイスで、
それはそれで気に入っているんですけど・・・
ちょっと、かわいすぎるために・・・
人前で使うのがかなり抵抗があるんですよね^^;
(メイド服を着て「ご主人様~♪」って感じの声です)
たとえば、会話で ”うんうん”と入力して相槌を打つと、
とってもかわいすぎる萌えヴォイスが自動で発動しちゃうのです
気に入って、複数の言葉をセットしたんですが、
おかげでその言葉をしゃべろうとすると、(とっさに、ピキーン!)
反射的にタイプが止まってしまい、言語障害に・・・><(あらら)
とにかく、ここで宣言をしておいて、折角の商品だから
大いに使っちゃうぞ!! っと ^^
ああ、この商品ですが・・・、
なんと期間限定商品だったみたいで><
オーナーさんのまたの商品化に期待します。
ちなみに、オーナーさんのブログの記事はこちらです。
商品名は記事の中の「女の子ジェスチャー33L$」ですよ。
では、またね~(萌えヴォイス発動! ^^)
2009年06月15日
またまた怖い夢を><
またまた怖い夢をみて、目が覚めちゃいました><
内容は不気味なお屋敷に住む九人姉妹の、
あたしは上から二番目です。
この姉妹はなぜかいがみ合っている、
てか、みんな気が違っちゃってるんですね。
お互いを殺してやろうと、みんなが考えているんです。
今宵、八番目と九番目が(この九番があったまいいんだわ!)
つるんで、あたしの抹殺を図ろうとしているので、
間一髪、お屋敷から抜け出しました。
ドアを開けて外に出ると、通路が二手に分かれて、
左側はエレベーター、
右側は階段ですが(ここは十二階^^;)
ドアからは視界が途切れるので、迷わず右側を選択。
(そもそも、お屋敷のドアの向こうが、
なんでマンションの渡りになってんだよー!
矛盾してる~><)
なんとか、地面にたどり着くも、相手はなんせIQの高い
末っ子ですから、油断も隙もあったもんじゃない・・・
どうしよう? どうしよう? ・・・ ><
あらら、目が覚めました~。 よかったー^^ 汗かいてんぞ!
昨日(といっても寝る前のことですが)
ちぽちゃんといっしょに新しいショッピングシムの
「Drowsy」
に行ってきました。
暗くて、木製の建物の中に、狭い通路が行き交う素敵な空間・・・
三段アイスもただですよー^^
ちょっと町並みを離れると、蛍の丘と川が・・・、
そしてその向こうの森の奥には一軒のおおきなお屋敷が・・・
てか、このお屋敷が夢の中のお屋敷じゃん! これのせいか~ ><
ところで、この「Drowsy」というシム、
ちぽちゃんが、いろいろ案内をしてくれて、とっても楽しかったです。
見たことがないあたらしいオリジナルグッズのお店が連なり、
人がたくさんで、ちょっと重かったです^^;
ちぽちゃんは気をつかってくれて、最後に「重かったね。ごめんね」
といってくれましたが、あたしは結構わくわくと満喫していましたよ^^
ちぽちゃん、ありがとう。 またどっか行こうね~^^
内容は不気味なお屋敷に住む九人姉妹の、
あたしは上から二番目です。
この姉妹はなぜかいがみ合っている、
てか、みんな気が違っちゃってるんですね。
お互いを殺してやろうと、みんなが考えているんです。
今宵、八番目と九番目が(この九番があったまいいんだわ!)
つるんで、あたしの抹殺を図ろうとしているので、
間一髪、お屋敷から抜け出しました。
ドアを開けて外に出ると、通路が二手に分かれて、
左側はエレベーター、
右側は階段ですが(ここは十二階^^;)
ドアからは視界が途切れるので、迷わず右側を選択。
(そもそも、お屋敷のドアの向こうが、
なんでマンションの渡りになってんだよー!
矛盾してる~><)
なんとか、地面にたどり着くも、相手はなんせIQの高い
末っ子ですから、油断も隙もあったもんじゃない・・・
どうしよう? どうしよう? ・・・ ><
あらら、目が覚めました~。 よかったー^^ 汗かいてんぞ!
昨日(といっても寝る前のことですが)
ちぽちゃんといっしょに新しいショッピングシムの
「Drowsy」
に行ってきました。

暗くて、木製の建物の中に、狭い通路が行き交う素敵な空間・・・

三段アイスもただですよー^^

ちょっと町並みを離れると、蛍の丘と川が・・・、
そしてその向こうの森の奥には一軒のおおきなお屋敷が・・・
てか、このお屋敷が夢の中のお屋敷じゃん! これのせいか~ ><
ところで、この「Drowsy」というシム、
ちぽちゃんが、いろいろ案内をしてくれて、とっても楽しかったです。
見たことがないあたらしいオリジナルグッズのお店が連なり、
人がたくさんで、ちょっと重かったです^^;
ちぽちゃんは気をつかってくれて、最後に「重かったね。ごめんね」
といってくれましたが、あたしは結構わくわくと満喫していましたよ^^
ちぽちゃん、ありがとう。 またどっか行こうね~^^
2009年06月13日
名古屋で讃岐うどんを・・・

最近、名古屋市のお隣の尾張旭市にできた
讃岐うどんが食べられる「丸亀製麺」というお店に
初めて行ってきました~。
てか、名古屋といえば”きしめん”という平べったい麺が
有名なので、讃岐うどんのお店ってあんましないんですよね。
お店はセルフサービスで何種類かのおうどんが食べられます。
あたしは、「釜たまうどん」を注文しました。
お値段は330円!お手ごろです。 てか安いですよね。
(並のお値段で、大盛りはもうちょっと高かったです)
ところで、「釜たまうどん」って何?
おうどんを作ってくれるおばさんが、
ゆでたおうどんの入ったどんぶりに半熟卵をポトンと入れました。
あららら、おばさん卵をかき混ぜてぐしゃぐしゃにしちゃいました。
それが、そのまま出されて、・・・
これが、釜たまうどん・・・
テーブルについて、さっそく一口、
むむむ・・・ 結構、もちもちしていて・・・
うんうん、おいしいです^^
でも、でも、でも、・・・
味がちょっと薄くないですか?
あれれ、目前のテーブルには、”だし入りしょうゆ”なるものが!
そのおしょうゆさんを、ちろっと一かけ入れてみます。
もぐもぐもぐ・・・
おおっ@@。 おいちいです^^
さらに、ちろ、ちろっとかけてみます。
うーん、美味美味美味ですです。 わー、感動^^。
さらに、さらに、ごぼごぼとかけちゃいました。
健康に良くなさそう・・・^^;(塩分取りすぎになっちゃうよ><)
でも、おいし~~い!!
あたたかくて、もちもち(ちょっとべとついているのがまたグッド)
した麺に、ぐしゃぐしゃの半熟玉子を混ぜちゃって、
さらに、特製おしょうゆが決め手の、食の絶妙なハーモニーが^^
お腹もいっぱいになりますよ~。
本場の讃岐うどんって、きっともっともっとおいしいんでしょうね。
満足満足^^ またいくぞっと。
2009年06月10日
新しい洋服

じゃ~ん。 新しいお洋服で~す^^
いつでもそうなんですが、
新しい服を買っちゃうと、
ほんとにわくわく、うるうるしちゃいます。
服に似合いそうな
髪形・眉位置・靴・シェイプ
などなどを一生懸命考えているうちに
時間がどんどん過ぎちゃうんですよね^^
さて、このお洋服を売っているお店は、
couverture store
ですよ。 それでは~^^
2009年06月07日
天使と悪魔

人気作家 ダン・ブラウンの小説「天使と悪魔」が
今やどこの本屋さんにも大量に並んでいますね。
映画も公開中みたいだし・・・^^
そこで、この人気作家の小説を読んでみようと、
まずは「ダ・ヴィンチ・コード」から読んでみました~。
(いまさらかよ~^^;)
とにかく、謎解きは最高ですよね!
(壮大すぎる~><)
とっても、面白かったです。
(ただ、一番最後の謎がちょっとあっけなくて、
そんなことのために大量殺人事件やドタバタが
起きていたんでしょうか?とちと疑問ですが・・・)
ただいま、「天使と悪魔」を読んでいます。
多くの読み終わった読者の感想が、
「ダ・ヴィンチ・コード」よりも、もっと面白いんだって^^
2009年06月04日
小説執筆苦戦中><

最近、小説を書く努力をしてるのか?
っと、言われても仕方のないくらい(ブランク・ブランク)
前作「白銀の密室」(今年2月22日公開)から
時が経ってしまいました。
一生懸命(まあ、それなりに^^;)頑張っては
いるんですが、新作の構想は一応できています。
でも、今回の書きたい小説はあたしの第五作品目の
「散歩道の悪事」のような小説です。
つまり、プロットは地味だが、
個々の文章を論理的に複雑にしたり、繊細に書いて
読んでもらおう――的な作品を目指しています。
派手なプロットの作品の
「未来からの調査員」、「決してあってはならないこと」、
「アザミ館の三姉妹」、「白銀の密室」などは
プロットが完成した時点で、さっさと書かないとイメージが
消えちゃうので、急いで書かなきゃと努力したんですが、
地味なプロットの作品は、焦って書いても文章がしょぼいと
誰も読んでもらえなくなっちゃいますから、(と思っちゃうので)
気に入らない文章のところで執筆が停まってしまいます><
そうなると、一週間なんかは何もせずに簡単に過ぎてしまいます。
なんとか、急いで書き上げたいのですが、
まだまだまだ・・・先は長そうです^^;
2009年06月01日
麻雀の絵合わせゲーム5
麻雀の絵合わせゲーム(上海)の記事も
とうとうシリーズ第5弾に!!(知らん間に・・・)
この記事はシリーズ化する予定はなかったんですけどねぇ
まあ、とにかく見てください!
じゃ~ん!
これは第一面をクリアする直前に撮ったスナップです。
おお! 得点が・・・
一面終了時の自己最高記録です。
これは、さっきのSSの直後の写真です。
第二面をはじめる前、つまり・・・
第一面の得点が、
8315 点!
これって、かなりすごいんです(自画自賛^^)
四枚取りが、めちゃくちゃできちゃいました~。
しかし・・・
欲張ったわけではないんですが、(緊張したのかな・・・?)
三面目であえなく撃沈>< そんなに甘くなかったっす。
また、頑張るぞっと ^^