
2015年06月28日
買い物中に・・・

最近、買い物中に流れるBGMの
インパクトが、やたらと強く思えています。
昔から流れている
『お魚天国』 なんて、有名なのもありますが、
最近、耳に残ってしまうちまたに流れる名曲が、
次の二つです。(皆さん、注意して聴いてください)
一つ目は、『呼び込み君のBGM』 と呼ばれている曲です。
一見、楽しくてウキウキしちゃう名曲ですが、
喜んで聴いていると、耳にこびりついちゃう
とても恐ろしい曲です^^;
そして、もう一つが、ピアゴという愛知県では有名な
スーパーマーケットなんですが、そこのテーマ曲が、これ。
『ピアゴ・アピタの愛唱歌』
これもとても危険な名曲ですよ。
日本中で集めてみると、きっといろんな名曲があるんでしょうね^^
2015年06月24日
大発見!

先日、本屋に(久しぶりに^^;)いってみたら、、、
あら~ @o@!
クリスティさまのコーナーに、見知らぬお題目のご本が
あらせられるではありませんか?
まさか、新作のわけはないし・・・。
えー@@! 新作ですって・・・?!?!
でもそれはあり得ないでしょ。
だって女史は1975年にお亡くなりあそばせておいでで・・・。
それが、いわくつきのあったために
お蔵入りになっていた作品が、最近になって発見された・・・?
しかも、ポワロものですよー><。。
(なんてことじゃ~^^)
ということで、あたしにとって、今年度最大の大発見!!
作品のお題目は、
『 ポアロとグリーンショアの安房宮 』 です。
でもさ、でもさ・・・。
おもしろいのかしら?
ひょっとして、後世の作家が書き足したりしてたりして・・・
(漱石さまの『明暗』を思い出す^^;)
それとも、全部他人の筆によるものだったりして、
(だったら、まじ怒るわよー(★★))
そうです、読んでみればわかります。
ということで、読んでみました。
おー。これは、読みやすい!
クリスティが書いた小説に間違いないような気がします。
久しぶりの感動っす><。
クリスティの新作が読めるなんて・・・。
また、ポワロの活躍が読めるなんて・・・。
ヘイスティングス大尉がいれば、申し分ないんですけど、
そこまでは^^; (ヘイスティングス カムバックー><。)
なんか、かなり取り乱してしまいましたが、
まだ、結末は読んでいません。わくわく。
みなさんも、ぜひ、ご一読を^^。
2015年06月20日
長かった><

小倉百人一首殺人事件、順調に更新中です!、
といいたいところでしたが、
第7章の更新はものすごく苦労しました><。
とにかく、長くて、なかなかまとまりませんでした(汗汗)。
でも、ようやく更新完了。
どうぞ、読んでやってくださいませm(_ _)m
小倉百人一首殺人事件はこちらから
タグ :小倉百人一首殺人事件更新