< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2013年03月28日

Waterland Forever !



Waterland が今月で閉鎖される?と聞いて、
急きょ、南の島に集まりました。

真ん中が Waterland 創始者のウオタさんです。
いろいろご苦労もあったと思います。
お疲れ様でした~。

でも、この日のウオタさんはずっと離席中でしたのよ^^;
せっかく美女?が三人も集まっていたのにね~。
  


Posted by あいちゃ at 19:58Comments(2)Waterland

2012年12月08日

Waterland の四季



今日は(名古屋っちでは)すごい天気でしたね。
お空は快晴でも、風の音がごうごうとうるさくて、
と思っていると、突然、突風がー @o@~
しかも、風向きはいろいろで、かなり危険?でした^^;

そんな中でも、平和な Waterland 。
/Waterland/148/150/0/


いつも様々な美しい四季を見せてくれますよ^^。
庭師の Uota さん、毎日ご苦労さまっす><。



「続、小説・吸血鬼の村」 第2部も順調?に準備中。
早く公開したいですね^^。  


Posted by あいちゃ at 18:55Comments(0)Waterland

2012年04月24日

ウオタさんの小説



ウォーターランドの名物おじさんである
ウオタさんが小説を書いて見えますので
ここで紹介させていただきます。

タイトルは「仮想の水
セカンドライフのウォーターランドを舞台にした
幻想的でメルヘンチックなお話ですが、
物語が展開されるにつれて、
ミステリーも顔を出しそうな雰囲気です。
あたしのイメージは、
ミヒャエル・エンデの「モモ」がピッタリですね。

まだ作品は連載中です。
ここで、現時点での登場人物をまとめてみましょう。


①現実の世界(リアヌシティ)の人物

 わたし   物語の語り手
 ジギ婆さん 煙草屋のお婆さん
 ケルミ嬢  ゲール新聞社でのわたしのアシスタント
 ヤイハブ  24年前に謎の手紙を残したジギの元亭主


②ノートに記された島の住民

 オルタ―  本屋リブロールの主人(わたし?)
 ミリル   リブロールの女性店員
 インク   オルタ―が飼っている青猫
 コピ    島の子供
 ノーキョ  薬草に詳しい草屋(男性?)
 ノルシー  ジャズ喫茶エバンヌの女性オーナー
 トラピ   各国を旅する奇術師
 エモカ   島のパン屋
 ダルビー  島への連絡船の船長
 ロスファ  本土から来た謎の人物
 ネモネ   ピンクのカバをつれた女性
 ナミナ   ピアニスト
 スロウ   水上生活者
 ユーヨア  写真蒐集家 

説明が間違っていたらごめんなさい><。

あと地名ですが、
 リアヌシティ わたしがリアルで生活する街
 島      水がきれいな土地
 アターリーフ 島の対岸にあたる本土の街
 メーンランド 本土にある大都会 

となっています。
さあさあ、これからの展開が楽しみですね^^


  


Posted by あいちゃ at 22:09Comments(2)Waterland

2010年07月13日

うさうさ~



Waterland の南島でうさうさが飼育されています。
これがとってもかわいいの><

餌を与えないと弱って死んでしまうそうです。
おー、これは、まさに『たまごっち』に端を発する
ペット育成シミュレーションですね^^

しかも、このうさうさ、いろいろ芸が細かいのね。
寝ていて夢をみているうさうさや、
耳を立てたり寝せたりするうさうさなど、
飛んだり跳ねたりとにかくとてもかわいいの^^;



でもね・・・
うおたさんから聞いた情報によると、
餌代が馬鹿にならないそーなんです!
SLひさびさのヒット商品?
製作者はSLビジネスのひさびさの成功者に
なっているのでしょうか?

  


Posted by あいちゃ at 21:15Comments(2)Waterland

2010年06月27日

住んでいるところ

今日はあたしのおうちを、みなさんに紹介いたします
(てか、勝手に居候しているだけだろー!
 ううっ、そうなんです、ごめんなさい><。)

ということで、あたしが毎日寝泊りしているところが、
まずはここ、Waterland 諸島です。きれいでしょ^^



ここは大きな北島と南島(あらら、勝手に名付けちった^^;)
を中心に15?個の島々で構成される、水と花の美しい諸島です。
(とにかく流れる水の風景が絶品なんよ。庭師うおたさん^^)

ただ、海抜がほとんど0メートルなんで、
しばしば洪水が起こるんよ。ここは ><。

あたしが住んでいる場所は、上写真の北島で
またまた左上に小さく伸びている半島の先にある灯台です。
わかりますかー?
(あっ、写真では灯台までは見えませんよ^^;)

SLの地図検索で、「Waterland」と入力すれば、
Waterland 諸島にいくことができますよ(レッツ トライ^^)

さてさて、あたしの居候している灯台がこちらです。

この灯台はきれいなお花の小道の先にあって、
リアルでも端っこが好きなあたしとしては
とてもいごこちがいい空間なんです。
しかも、灯台の中には、
素敵なBGMが流れて、執筆用の机もあるし、


お気に入りのベッドもあるし^^





お風呂まであるんですよー! きゃっ ><





そして、ちょっと探すと温泉まで湧いているんですぅ(秘境だ^^)




あたしの住んでいる Waterland はとっても素敵な世界です。
一度、いらっしゃってみてはいかがですか? ^^   


Posted by あいちゃ at 11:22Comments(2)Waterland

2010年01月09日

高原の風景

Waterland ですごーくリアルな高原ができていました。
デモの展示中なので、一時的なものらしいんですが、
とにかく、きれいでしたよ。 びっくし! 
(まじ、アルプスの少女になった気分です^^)

まずは、1枚目・・・


もう一枚、どうぞ^^



  
タグ :Waterland高原


Posted by あいちゃ at 22:27Comments(0)Waterland

2009年11月23日

あかはな



Waterland の一角にある、ジャズ喫茶 Evans に
昨日、お邪魔していたら・・・

店長の Kita さんから、
何やら怪しげなアイテムをもらっちゃいました。

 「あかはな」 ・・・   (スナップ写真参照)

あかはなといえば・・・、となかい! クリスマス!
そうです。 この「あかはな」は、
クリスマス用のおもちゃなんです。

これを装着して、周りの誰かが、

 「あかはな」   !!

と発言すると、装着している人は
踊り出しちゃうんです>< (結構長い間)

結局、みんなで装着して、お馬鹿踊り大会で
盛り上がっちゃいました(みんなお馬鹿です・・・)

よく聴いてみると、踊っている間に、
赤鼻のトナカイの歌が流れていました。
(アレンジが、結構よくって、お薦めです^^)
  


Posted by あいちゃ at 18:29Comments(0)Waterland

2009年10月26日

ハロウィン近し



おととい、Waterland の皆さんと、メインランドで
カボチャカーのドライブを楽しんできました^^
そうです! カボチャといえば、もうすぐハロウィンですよ~!

ところで、カボチャカーですが、
ただでさえ、SL 酔いをしてしまうあたしにとって、
結構、きつかったです(運転≒拷問 ><)
車の操縦が思い通りにならなかったり、
道路の切れ目から、海にまっさかさまに落ちちゃったり・・・

ついでに、落ちたカボチャカーを、持ち上げようとして、
編集操作を誤り、なんと・・・
カボチャカーをメインランドの道路の中に、
埋めてしまいましたー。(んでもって、無くした・・・)
メインランドの皆様、粗大ごみを放置してしまって、
ごめんなさい・・・。 
深く反省をしておりますが、自力で回収できません。
(悪い子になっちゃったー><)
  


Posted by あいちゃ at 21:56Comments(2)Waterland

2009年10月02日

mizuki さんの飛び出す写真展



お友達の mizukiさんが、ついに作品展示会を催されました!

もともと、mizukiさんは、スナップ写真の天才で、
いつも撮影される写真が綺麗なんですよね^^

さらに、写真に工夫を付けて、飛び出す写真という、
新しい芸術作品を生み出されています。
これが、ほんとに飛び出して見えるんですね。不思議・・・


作者のmizukiさんと、作品と、
そして、今回特別に見せていただいた、加工前の写真です。
元はこんな風だったのね~。

ギャラリーはこちらから、
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/221/97/22

mizukiさんの、ブログ「oui oui 」は、こちらからどうぞ^^

  


Posted by あいちゃ at 22:22Comments(3)Waterland

2009年08月10日

ピアノの生演奏会





昨晩、Waterland 新シムにて、
amina さんの演奏のピアノ生演奏会が催されました。
amina さんが、自宅で弾いているピアノの音を、
シムで放送して、それを通りすがりの人々が
自由に楽しむ事ができるという企画で、
次から次へと、人が集まってきて、すごかったです。
(詳しくは、uota さんの記事をご覧下さい^^)
あたしは、クラッシックはまったくだめですが><
「ああっ、聴いたことあるある^^ 
って感じでとっても Enjoy しちゃいましたよ。

最後のアンコールのあとで・・・

おおっ、なんと演奏者の amina さんが、目の前に登場です!!
ちょー感激 してしまいました(うるうる @@。。)


あっ、ちなみに、左端のおじいさんは、主催者の uota さんです^^


そのあと、またまた、アンコールのアンコール。

とっても素敵なコンサートでした。
 amina さん、お疲れ様でした。
 uota さん、素敵な企画をありがとうございました。

  


Posted by あいちゃ at 20:33Comments(0)Waterland