< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
metabirds › あいちゃの小部屋(そらまめブログ) › 小説 › 小説の書き方講座2

2012年04月08日

小説の書き方講座2

小説の書き方講座2

九階建てのマンションを書くときに、
舞台を最初は東京にして書くつもりでしたが、
ビルの爆破解体は日本では行われていないため、
急きょ舞台をお隣りの中国に変えました。

でも、中国の小説って、どう書けばいいの?^^;
まずは登場人物ですね。
九階建てのマンションには、男女二人が登場しますけど、
男性の名前からまず考えましょう、ということで、
中国人の苗字、をネットで検索。
王さんとかいろいろありましたけど、
劉邦や劉備の「劉」の字が響きも気に入って、
まず、苗字が決定!
でも、名前となると本当に苦労しました。
最初は、中国人のよくある名前を調べましたけど、
何がいいのかさっぱりわからない^^;
そのうちに、最近の中国では、
伝統的な漢字に意味のある名前ではなくて、
ピアニストの李雲迪(リ・ユンディ)さんのように、
欧米系の響きに漢字を無理やり当てはめた名前が
流行っているとの記事を見つけました@o@!
そこで中国の若手アイドルを検索して名前を調べました。
(アイドルといっても、マッチョな人が多くて、
あたし的にはちょっと引きましたが……^^;)
その甲斐あって生まれた名前が、劉 翔毅です。
女性の登場人物の名前は、調べるのにも疲れたので、
日本人留学生にして済ませました(逃げました)。

次に舞台の都市はどこにしましょうか?
まず、浮かんだのが上海です。
北京はなんか古いイメージがあり、寒そうだし^^;
でも、上海だと大都会過ぎて不自然?
そこで、お隣りの大都市、杭州を考えましたが、
杭の漢字が日本ではイメージしにくいので却下。
ずっと南に行って、広州が気に入って、
途中までここを舞台にして小説は書かれてました。
ただ、書いているうちに、どうしても舞台の近くに
音楽学校がなければならないということになり、
広州市の音楽学校はちょっとマイナーなんですよね^^;
(日本人の留学生数が少なかった)
そこで、中国の有名な音楽学校を検索して、
やっぱり舞台は上海かよ~。ということになりました。

上海音楽学院の最寄りの地下鉄の駅は……?
それが、常熟路駅でした。
その付近をグーグルマップで調べました。
といっても、地図を見るだけでは雰囲気はわかりません。
地図を航空写真にしてみたり、
ネットで適当に検索して、付近の写真を集めて、
あたしなりに舞台をイメージしてから、書きました。
楽しかったけれど、なかなかたいへんでしたね^^。

小説を書くためには、下調べも大切だと思います。
でも、いまはネットというすごい武器がありますから、
みなさんがんばっちゃいましょうね~^^





同じカテゴリー(小説)の記事画像
七首村連続殺人事件
黒死館殺人事件を読んでみました
解決編公開します
毒入りカップ麺事件の出題編が完成です
新作小説連載開始します
人狼ゲーム3rd、ようやく完成です
同じカテゴリー(小説)の記事
 七首村連続殺人事件 (2017-04-16 18:16)
 黒死館殺人事件を読んでみました (2016-10-23 22:22)
 解決編公開します (2016-10-07 19:31)
 毒入りカップ麺事件の出題編が完成です (2016-09-18 02:45)
 新作小説連載開始します (2016-08-31 15:23)
 人狼ゲーム3rd、ようやく完成です (2016-06-07 21:50)

Posted by あいちゃ at 22:31│Comments(2)小説
Comments
考証のご苦労があったのですね^^
わたしは勉強不足で、上海がどんなイメージなのか、なかなか思い浮かべられず^^;
Posted by mizuki at 2012年04月11日 22:06
調べていると写真が多くみられるので、なんとか。
やっぱり、いってみなきゃダメですね><。
Posted by あいちゃ at 2012年04月13日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。