2010年06月20日
6月20日放送の龍馬伝

今日放送の『龍馬伝』は、「寺田屋の母」というお話でした。
冒頭は、龍馬が伏見の船宿の寺田屋の女将・お登勢に
出会うところからはじまります。
そのあと、池田屋事件(龍馬伝では新撰組怖え~><)
で深手をおった長州藩が、巻き返しを狙って
京都御所に武力で攻め込みます(蛤御門の変)。
しかし、満を持した薩摩藩によって逆に撃退されてしまいます。
(西郷どんは龍馬伝では悪役なのね^^;)
荒れ果てた京都で暮らすお龍を心配した龍馬は、お龍たちの
家族をつれて寺田屋に連れて行きます。
(お龍とお登勢の合体だー^^)
そして、遂に長州征伐を帝(みかど)が幕府に命令します。
(長州藩かわいそう。まるで武市さんみたいな運命ね。
尽くして死んでいく><。)
それに、反対した我らが勝海舟先生は、
妖怪一橋慶喜候(この人なんで眉毛がないんだー)のお怒りを
買ってしまい、なんと海軍塾の取りつぶしを命じられます。
(今回のお話は、みんなの行動がカオスに向かっていますよね)
さらに、土佐藩ではもう一人の怪物・山内容堂が・・・
(あいかわらずこの人お酒飲んでるだけなんですが^^;、
お酒飲んでるだけで、めちゃ迫力あるんですよね~
独特のオーラが出とります^^; BGMの効果かな?)
武市半平太の目の前で、岡田以蔵の拷問に拍車をかけるよう
部下の後藤象二郎(この人完全に悪役です^^;)に命じます。
牢屋に閉じ込められている武市半平太の世話役になぜか
抜擢されている岩崎弥太郎(番組のために歴史無視?)に、
武市半平太が手渡したものは・・・、でたー!毒団子^^;
とにかく、カオスカオスの今日の龍馬伝でしたー^^
Posted by あいちゃ at 22:07│Comments(0)
│テレビ番組