2011年09月11日
名古屋市近郊の秘境駅!?6

名古屋市近郊にある秘境駅を、強引に決めちゃいました企画。
ついに完結編です(ついになのね~><。
今日は「名古屋市近郊」という言葉を、
「愛知県内」という言葉に置き換えて考えます。
すなわち、
「愛知県でナンバー1の秘境駅って、どこなのー?」
という問題の解答を考えてみました。
第5回の記事で、名古屋鉄道(名鉄)の中で一番秘境駅なのは、
「こどもの国駅(愛知県)」でした。
毎日の平均利用者数が80人程度! 名鉄路線の中では断トツです。
でも、すべての路線で考えたら……。
愛知県で一番利用者の少ない駅ってどこなんでしょう?
そんな駅がありそうな路線って?
「飯田線!!」
そうです。
愛知県内にある飯田線の駅で一番利用者の少ない駅こそが、
愛知県内のキングオブ秘境駅でしょう!
ウィキペディアによりますと……
栄えある愛知県の秘境駅第3位は……、
ほぼ同点(優劣付け難し)で、
「鳥居駅」と「長篠城駅」です。
両駅とも、毎日の平均利用者数は60人程度です^^;
そして、第2位は……、
「柿平駅」平均利用者数は、なんと21人……!
ついに発表です。愛知県ナンバー1の秘境駅様のお名前は……、
「池場駅」でーす!
毎日の平均利用者数は、なんと……、たったの10人!
美しい場所で、映画のロケ地にもなったことがあるそうです^^
でもさ、飯田線といえば、
長野県や静岡県にはもっとすごい秘境駅があるんよね。
「小和田駅」(秘境駅ランキング第2位)
「田本駅」 (秘境駅ランキング第4位)
「金野駅」 (秘境駅ランキング第12位)
「中井侍駅」(秘境駅ランキング第27位)
「為栗駅」 (秘境駅ランキング第28位)
「千代駅」 (秘境駅ランキング第39位)
なんだ、こいつら、すごすぎる……^^;
ちなみに「小和田駅」の平均利用者数は……、
5人……^^;
でもでも、「金野駅」の平均利用者数は、
なんと、0人!! @@;
小和田駅や田本駅は、いまや秘境駅ブームで、
そちらの方が駅を利用するのでしょうね^^;
(金野駅よりも、小和田駅と田本駅の方が人気があるのかな)
Posted by あいちゃ at 22:41│Comments(0)
│秘境駅