2011年11月19日
カウントアップ秘境駅6

カウントアップ秘境駅も第6弾にはいりました。
今日紹介しちゃう秘境駅は、ランキング第6位の駅です!
岩手県のJR東日本岩泉線にある駅で、その名も……、
押角(おしかど)駅といいます。
岩泉線には9つの駅がありますが、
押角駅はそのちょうど真ん中の5番目の駅です。
岩泉線は昨年の7月に土砂崩れの災害にあってしまい、
現在は全線普通になってしまっています。
復旧の見込みは立っておらず、
現在は代行バスが路線沿いに走っているそうです。
なんとか、岩泉線が元気に復旧することを願っております。
さて、その押角駅ですが、当たり前の疑問ですが、
なんで栄えある6位になっているのでしょうか?
まず、駅のまわりは、山……@@;
国道340号線が駅前を通っていますが、
難所にある狭い道路で交通量もごく少数だそうです^^;
民家は2軒あるそうですが、それ以外は皆無。
かつての押角集落の面影は残っていないそうです。
車で行くのも大変だし、列車では今いけないし……。
というわけで、堂々たる秘境駅のなのですが、
この押角駅、秘境駅の中でも非常に人気がある駅です!
その理由は、、、
押角駅ってとっても美人なんです^^。
それぞれの駅には、その典型的な光景がありますよね。
例えば、
1位の小幌駅は、両側をトンネルに囲まれた狭い風景。
2位の小幌駅は、ユニークで立派な木造の駅舎。
などなど……。
そして、この押角駅は、美しい山々に小川、
深い森の中にある生い茂った木々……。
駅の造りはシンプルですが、とっても個性的。
一目で押角駅ってわかっちゃいますよ。(マニアの方なら)
押角駅の先にある峠のところに、
実はかつて駅があったそうです。
宇津野駅という駅で、
大昔の1957年に廃駅になってしまったそうです。
もしも、残っていたなら、
押角駅を上回る秘境駅になっていたかもしれませんね^^
それでは最後に押角駅が見られるHPを紹介しますね。
秘境駅に行こう―押角駅
押角
押角駅―駅は世界
以下は動画です。本当に押角駅って別嬪さんなのよね~^^
秘境駅 紗綾と行く鉄道の旅(茂市駅~押角駅)
秘境駅 紗綾と行く鉄道の旅(押角駅~茂市駅)
駅巡り岩泉線押角駅
Posted by あいちゃ at 21:00│Comments(0)
│秘境駅