< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
metabirds › あいちゃの小部屋(そらまめブログ) › 秘境駅 › カウントアップ秘境駅9

2012年02月04日

カウントアップ秘境駅9

カウントアップ秘境駅9

秘境駅カウントアップシリーズ第9弾!
今日紹介する駅は、JR根室本線にある、
秘境駅ランキング第9位の

   『古瀬(ふるせ)駅』 です。

北海道の大都市(?)釧路市の西40kmほど
に位置しており、国道38号線ですぐ近くまで
行けるようですね。
   地図はこちらでどうぞ
さらにわき道で駅の傍まで道路がつながっていて、
どうやら、車で行くのはさほど困難はなさそうです。
(っていっても、場所は北海道だぞ……^^;)

そうよね~。そもそも車で行けない駅なんて、
全国探したって、そんなに多くあるわけないっすよね。
そんなん、駅として機能を果たさないですからね~^^;
ランキングも9位となってくると、
さすがに付け入る隙ができますね。(ほっ……)

とはいうものの、この『古瀬駅』――、北海道内では
キング『小幌駅』に次いで、2番に位置する秘境駅です。
きっと、何か魅力があるに違いない!

ランク第9位の秘境駅『古瀬駅』の魅力とは……、
周辺に何もない……。
……
正確には、牧場と森林しかない。
民家は遠くに牧場の経営者の家屋が1軒見えるそうです。

でもでも、
何とホームは、上り下りの2本がきちんとあるそうです!
へー、なかなかやるじゃん、古瀬駅^^
でもでもでも……、
その対面式の2つのホームなんですが、
何故か距離が100mほど離れているんです……。

ゾクッ……、なんでなんで、意味不明じゃー><。

互いのホームまで歩いて行くのも大変なんです。
どうやら、この古瀬駅は、
お客さん目当ての駅ではなくて、
信号場と呼ばれる、列車運行のための停車場
として存在している駅のようです。
そういえば、キング『小幌駅』も、
そんな目的の駅であったように思います。

利用客目当てではない、原野に存在する『古瀬駅』――
正に、ランキング第9位にふさわしい素敵な駅です^^

古瀬駅に関連するHPを紹介しておきます。
 「秘境駅に行こう」古瀬駅
 RYU’s Club  News 根室本線古瀬駅にて
 動画:古瀬駅
 動画:根室本線 古瀬駅  





同じカテゴリー(秘境駅)の記事画像
宗谷本線6
宗谷本線5、と来年もよろしくお願いいたします
宗谷本線4
宗谷本線3
宗谷本線2
宗谷本線1
同じカテゴリー(秘境駅)の記事
 宗谷本線6 (2015-01-04 20:27)
 宗谷本線5、と来年もよろしくお願いいたします (2014-12-31 18:59)
 宗谷本線4 (2014-12-27 11:22)
 宗谷本線3 (2014-12-26 01:22)
 宗谷本線2 (2014-12-23 04:53)
 宗谷本線1 (2014-12-21 13:46)

Posted by あいちゃ at 10:31│Comments(0)秘境駅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。