2009年04月12日
Blood Type 4

血液型が3つの血液因子によって構成されているのなら、
その構成因子こそが性格形成に寄与すると思われます。
そこで、世間で言われている O,A,B型の典型的性格を、
それぞれo,a,b因子の性格と考えて、まとめてみます。
o 因子の性格:
①バイタリティが高い
②論理的
③現実的
④おおざっぱ
a 因子の性格:
①協調性が高い
②感情的
③几帳面
④自己不信
b 因子の性格:
①行動が素早い
②直感的
③天才型
④マイペース
AB型は、a と b の因子の性格が合わさって
形成された性格であると考えられます。
同じく、AO型やBO型も2つの因子の性格が
融合されて形成されていると考えられます(仮説)。
Posted by あいちゃ at 21:08│Comments(2)
│生活
Comments
よく、血液型の性格の違いは科学的に根拠がないとか言われますが、そうではなくて、まだ科学が追いついてないんだと思います。
O型の人に他の血液が輸血されたら死んでしまうくらいですし、生物学的な違いは明らかですよね。
私も血液型と星座は、よく当てます^^
星座と組み合わせるともっと納得がいきますよ!
O型の人に他の血液が輸血されたら死んでしまうくらいですし、生物学的な違いは明らかですよね。
私も血液型と星座は、よく当てます^^
星座と組み合わせるともっと納得がいきますよ!
Posted by mizuki at 2009年04月16日 12:29
星座なんかありえない!
って思ってるんですけど、
自分に関しては星座占いって、
結構当たっちゃってます><
って思ってるんですけど、
自分に関しては星座占いって、
結構当たっちゃってます><
Posted by あいちゃ at 2009年04月16日 21:36