< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年08月20日

奥三河の旅3

奥三河の旅3

この夏の奥三河の旅の報告シリーズ第3弾!
(わけわかんないひっぱりシリーズです><)

さあさあ、
あたしが前々から行きたかった奥三河の場所で、
物理的にいくことは簡単だけれども、
現実的にいくことが難しい場所…。
そして、『飯田線』というJR路線に関係のある場所。

それって、いったいどこなの? ……

その場所は、『 小和田(こわだ)駅 』 で~す!

……

知らない方がほとんどでしょうね(汗汗)^^;

飯田線の豊橋を始発駅としたときの、
第39番目の駅である小和田駅、
そしてそこは全国第2位の秘境駅という称号を持つ駅です。

秘境駅? 何が秘境なの? 
小和田駅は地理的にも十分秘境な場所にあります。
天竜川のほとりにあって、
愛知県・静岡県・長野県の三県の県境!!にあるのです。
(それだけでも想像を絶する秘境だ~><)
飯田線の路線図(マピオン)⇒ここをクリックしてね
(クリックして路線図を見ていただけばおわかりのとおり、
39番目の小和田駅が三県の県境に見つかりましたか?)

でも、三県の県境の近くにある駅、くらいだったら
日本全国探せば他にもありそうですよねえ。

小和田駅の最大の秘境たる所以は……、
 無人駅なんです!
(秘境駅なら無人駅はあったしめーだろー!
あれーごめんなさい、言い間違えました~><。)

 小和田駅の近所の人が、無人なんです!!
えっ、なにそれ……、やばくない^^;
 正確に言うと、駅の近辺に居住して見える方は、
 たった一軒(Mさんという方だそうです)だけしか
 ないんです!!!

えー、じゃあそこにあるのは国道だけなのー?
 いえいえ、そこに国道は通っていないんです……!

ぞくっ……。なんか寒気が……^^;
 小和田駅の周辺には、集落が存在せず、
 民家は一軒だけ!
 しかも、小和田駅に自動車やバイクで行くことは
 …… 不可能 …… なんです^^;

 そもそも、道路が通っていないんです!

ぎょえー@@、そんな駅、なんで存在しているのー?
ありえなーい!!><。

 飯田線を利用するしか、
 小和田駅に行く手立てはないんです!

きゃー><。
この夏の異常な暑さも一気にふっとんじゃうような怪談…^^;

全国秘境駅第2位にランキングされる『小和田駅』、
次回の記事でいよいよあいちゃの鋭い(?)メスが入ります!



同じカテゴリー(秘境駅)の記事画像
宗谷本線6
宗谷本線5、と来年もよろしくお願いいたします
宗谷本線4
宗谷本線3
宗谷本線2
宗谷本線1
同じカテゴリー(秘境駅)の記事
 宗谷本線6 (2015-01-04 20:27)
 宗谷本線5、と来年もよろしくお願いいたします (2014-12-31 18:59)
 宗谷本線4 (2014-12-27 11:22)
 宗谷本線3 (2014-12-26 01:22)
 宗谷本線2 (2014-12-23 04:53)
 宗谷本線1 (2014-12-21 13:46)

Posted by あいちゃ at 21:12│Comments(0)秘境駅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。