2013年08月17日
佐渡島1

この休みを利用して、佐渡にいってきました~。
日本海に浮かぶ孤島、佐渡島。
佐渡はとっても素敵なところなんですよん^^
ちいさい時にはよく行っていたんですが、
今回の訪問は久しぶりです。
まずは出港時、うみねこさんの歓迎です。
最近、佐渡はトキの繁殖に成功して、
観光地として一躍脚光を浴びています。
世界遺産登録を目標にして、
地元も盛り上がっている?感じでした。
ただ、一方では、住民の高齢化・過疎化、
施設などの老朽化などの問題はかなり深刻です。
佐渡の魅力は、海があって、山がある。
自然の宝庫なんです。
お魚がおいしいし、お野菜もめちゃおいしい。
お米は『佐渡米』というコシヒカリのブランド米があって、
(実は『魚沼産コシヒカリ』よりもおいしい?
といわれている、まさに幻のお米なんですよん)
これが絶品なんです!
お味噌汁は白みそベースで、だしは『あごだし』
「あご」とは飛魚(トビウオ)のことでして、
お味は――、これが説明が難しいんですね~^^;
一見薄味の中に、実に奥深い独特の味がありまして、
最初食べた時には、その良さに気付かないかもしれません。
でも何度かいただいているうちに、
なにか独特な他にはない味覚を感じるようになります。
そうなると、もう病み付きです^^;
お野菜もさまざま。
細かく切った「なす」を油でいためて
味噌と砂糖で味付けしますが、
ここになぜか「しそ」を入れちゃうんですよねえ。
そうすると、独特な風味の味噌なすの出来上がり~。
子供のころは、「なにこれ? 超まず~ ><。。」
と、あまり印象はよくなかったんですが、
今、食してみると、、、
「なんじゃこれ~@@。。
なつかしいし、めちゃおいしいやん!」
と驚愕の発見でした。
あと、「みょうが」がたくさんあって、
らっきょうのごとく、酢漬けで食べちゃうんですが、
みょうがを馬鹿にしちゃあいけません。
奥が深いお野菜なんですよねえ^^
気が付けば、佐渡島の紹介は、、、
食べもんばっかじゃねーかよー!!
というわけで、名所の紹介は次回の記事で……。
例のごとく、ネタ引っぱりまーす^^;
Posted by あいちゃ at 21:45│Comments(2)
│名所旧跡
Comments
佐渡、、、羨ましい~~!!
Posted by choho at 2013年09月22日 18:10
田舎大好き^^
Posted by あいちゃ at 2013年09月22日 20:09